新着情報
善意銀行に寄付をいただきました(9月分)
2023-10-02
NEW
ご寄付いただいた方を紹介させていただきます。(敬称略・順不同)
ご協力ありがとうございました。
善意銀行
寄付者氏名・団体 | 預託金品 |
JAはが野真岡地区二宮地区女性会 | 食品(40回目) |
川口屋衣料店 | 衣料品一式 |
真岡地区交通安全協会女性部会 | 反射ストラップ500個 |
(株)カナエ栃木工場 | 扉付きロッカー3台 事務机4台 キャスター付チェア2台 |
匿名 | 玄米60kg |
匿名 | 玄米20kg |
匿名 | 食品 |
匿名 | 中学校制服(上)1着 |
匿名 | 中学校制服一式 |
4年ぶりに身体障害者福祉会日帰り研修を実施しました
2023-09-28
NEW
令和5年9月12日(火)真岡市身体障害者福祉会日帰り研修を4年ぶりに実施し、スパリゾートハワイアンズでのフラダンス鑑賞をしてきました。
バスの中でも、会員同士の会話が弾み、親睦の深まった楽しい1日になりました。
身体障害者福祉会では、一緒に活動する会員を随時募集しております。
お気軽にお問い合わせください。(担当:総務係 ☎0285-82-8844)
もおか社協だより第33号(令和5年10月号)を発行しました
2023-09-22
最新号のもおか社協だよりを公開しております。
ぜひご覧ください。
※内容に一部訂正がございます。詳しくは、本会ホームページ新着情報「令和7年度から補助金の交付制度が変更になります<説明会の実施と交付対象者の訂正について>」をご覧ください。
令和7年度から補助金の交付制度が変更になります<説明会の実施と交付対象者の訂正について>
2023-09-22
重要
補助の目的
住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりを目指し、地域の新たな課題を発見し、問題解決を図るボランティア団体等の地域福祉活動を支援することを目的としています。
交付対象者
・真岡市在住の方
・真岡市内で活動している個人、団体等
・真岡市内小中高等学校
・真岡市内の社会福祉法人等
※ただし、補助金の目的に沿った活動を行う営利を目的としない個人及び法人並びに団体等に限る。
補助対象年度
令和7年度(一部複数年を対象)
主な変更点
①申請者を公募で募集します。これまでより多くの方が補助金を申請できるようになります。
②ボランティア団体、NPO法人等が申請できるメニューも創設されました。
③補助金は、前年度に申請をいただきます。また、一部プレゼンテーションでの審査があります。
詳しくは、添付データをご覧ください。または、直接お問い合わせください。
お詫びと訂正(第33号もおか社協だよりの内容について)
令和5年9月22日に発行いたしました「第33号もおか社協だより」におきまして、内容に一部誤りがございました。交付対象者につきましては、営利を目的としない個人及び法人並びに団体等に限りますので、企業等は含みません。ここにお詫びいたしますとともに、訂正させていただきます。
補助金に関する説明会を実施いたします
【日 時】令和5年11月17日(金)午前10時00分~ 真岡市総合福祉保健センター ボランティア室
令和5年11月17日(金)午後2時00分~ ZOOMによるオンライン形式
令和6年 1月11日(木)午前10時00分~ 真岡市総合福祉保健センター ボランティア室
【内 容】補助金の申請方法・申請条件・審査方法等をご説明いたします。
【対 象 者】上記の表の「申請できる方」に該当する方、補助金申請にご興味のある方
【参加方法】参加ご希望の方は、お電話にて申し込みください。(☎82-8844)
なお、オンライン形式での説明会に参加希望の方は、申込時にメールアドレスをお伺いします。
【申込締切】令和5年11月1日(水)
【そ の 他】説明会内容は、全て同じ内容になりますので、ご都合の良い日程にご参加ください。
【申込み・お問い合わせ】真岡市社会福祉協議会(真岡市総合福祉保健センター内)
真岡市荒町110-1 ☎0285-82-8844
遠足に行ってきました♪【ひまわり園】
2023-09-22
染色体験をしました!【ひまわり園】
2023-09-22
令和5年度真岡市社会福祉協議会会員会費等の実施について
2023-09-22
注目
真岡市社会福祉協議会会員会費等につきましては、毎年ご協力いただき誠にありがとうございます。
社会福祉協議会会員会費、赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金の募集につきましては、今年度も時期の統合と資料の簡略化を図り実施することとなりました。
皆様からいただいた会費等は、真岡市内の地域福祉の推進のために役立ててまいります。
皆様の温かいご協力をよろしくお願いいたします。
依頼する募金等の内容
名称 | 使いみち | 金額(1件当たり) | 実施時期 |
①社会福祉協議会会員会費 | ・小・中学校での福祉教育の実施 ・一人暮らし高齢者等への老人給食サービス ・おじいちゃん保父事業 ・福祉団体への助成金 ほか | ※自治会取りまとめ 普通会員 300円 賛助会員 1,000円 ※民生委員取りまとめ 特別会員A 5,000円 特別会員B 3,000円 | 10/1~12/8 民生委員取りまとめの特別会員会費につきましては、 歳末たすけあい募金配分調査の締切に合わせて、11/30とさせていただきます。 |
②赤い羽根共同募金 | ・赤い羽根ベンチの設置 ・ふれあい体験講座 ・無料法律相談 ・災害見舞金 ほか | 自治会取りまとめ 450円 | |
③歳末たすけあい募金 | 経済的な支援を必要とする個人や市内小中学校、こども食堂、福祉関係のNPO法人等への配分 | 自治会取りまとめ 300円 |
※会費等は皆さまの自由意志に基づくものであり、強制するものではございません。
【参加者募集】朗読(音訳)ボランティア養成講習会を開催します!
2023-09-15
オススメ
視覚にサポートを必要とする方のための活動を行う朗読ボランティアの養成講習会を開催します!
たくさんの方のご参加、心よりお待ちしております。
【日 時】 令和5年11月2日~令和6年2月29日までの毎週木曜日(年末年始は除く)
午前10時~正午 ※計15回
【場 所】 真岡市総合福祉保健センター
【対 象】 市内で朗読ボランティア活動を通し、視覚障がい者のための活動を望む方。
【定 員】 10名(申込順)
【受講料】 無料
【申込方法】 電話または窓口で直接お申し込みください。
【締め切り】 10月13日(金)
【申込・問い合わせ】真岡市社会福祉協議会 真岡市荒町110-1 ℡:0285-82-8844
【参加者募集】ボッチャ体験イベント「みんなであそボッチャ」を開催します!
2023-09-15
注目オススメ
年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツ「ボッチャ」の体験イベントを開催します。
皆様のご参加お待ちしております。
【日 時】令和5年10月9日(月・祝)13:30~15:30
【会 場】市総合体育館
【対 象】小学生以上なら誰でも
【定 員】18名(申込順)
【参加費】無料
【持ち物】室内履き
【申 込】電話または来所にて受付 締切:10月2日(月)
【問い合わせ】真岡市社会福祉協議会(℡82-8844)
中学生・高校生は同日開催のボランティアスクールへのご参加で、イベントのボランティアとして活動ができます(もちろんボッチャも体験できます)。こちらの参加者も大募集中です!
10月開催分 心配ごと相談 無料法律相談 日程について
2023-09-15
10月 心配ごと相談日
10月の心配ごと相談日です
月 | 日 | 会場 | ||
10月 | 3日(火) | 17日(火) | 24日(火) | 真岡市総合福祉保健センター |
(出張相談) | 10日(火) | 二宮コミュニティセンター |
内容:心配ごとの相談
会場:第1、3、4週 真岡市総合福祉保健センター
第2週(出張相談) 二宮コミュニティセンター
時間:午前9時~12時(最終入室午前11時30分)
対象:真岡市民
手続き:不要
その他:歩行困難な方は、電話での相談も可能です。(TEL:0285-82-8844)
※第2週の出張相談では、電話相談を受け付けておりません。
10月 無料法律相談日
10月の無料法律相談日です(完全予約制、先着10名)
予約受付開始日 | 開催日 |
9月29日(金) | 10月10日(火) |
内容:弁護士への相談
会場:真岡市総合福祉保健センター
対象:真岡市民(先着10名)
手続き:予約受付開始日の午前8時30分から電話による予約受付。
(TEL:0285-82-8844)
その他:定員になり次第、受付終了となります。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/803件) |