新着情報
おうちで非常食cookingコンテスト入選作品 その4【入選②】
2022-03-11
おうちで非常食cookingコンテスト入選作品をご紹介します!
真岡東小学校 3年
片岡 大地さん
料理名【非常食ポリ袋ツナカレー。わかめスープ・コーヒー付】
材料(1人分)
・シーチキン缶・・・・1/2缶
・じゃがいも・・・・・1/2個
・たまねぎ・・・・・・1/4個
・にんじん・・・・・・1/4個
・カレールー・・・・・1かけ
・水・・・・・・・・・70㏄
・ポリ袋(ポリエチレン製)1枚
スープ
・乾燥わかめ・・・・・1つまみ
・鶏ガラスープの素・・小さじ1
インスタントコーヒーの素
■作り方
■審査員からのコメント
・わかめスープが添えられていたのがよかった。
・味がしっかりしていて、じゃがいもの食感もよかった。
・牛乳パックでスプーン作りや、スープは余っている湯で作るのはとても良いアイデアですね。
その他の入選作品も随時掲載いたします。
おうちで非常食cookingコンテスト入選作品紹介 その3【入選①】
2022-03-09
おうちで非常食cookingコンテスト入選作品を紹介します!
亀山小学校 4年生
芝野 椰一真さん
料理名【さばトマめスパゲッティー】
■材料(1人分)
■作り方

①水を入れた鍋でスパゲッティーをゆで、お皿にあける。
②熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、粗みじん切りにした玉ねぎを炒める。
③サバの水煮缶(汁は使わない)、トマトソース缶、大豆缶、にんにくチューブ、砂糖、コンソメ、ケチャップ、こしょうを入れ、煮込む。
④ゆでておいたスパゲッティーをフライパンに入れからめる。
⑤お皿に盛り付け、ドライパセリをかけて出来上がり。
*お好みでタバスコをかけても◎
■審査員からのコメント
・色々な材料を使っていてよかった。
・全体的なバランスが取れていたので良かった。
・さばの臭いも気にならず、美味しい。
その他の入選作品も随時掲載いたします。
おうちで非常食cookingコンテスト受賞作品紹介 その2【真岡市災害ボランティアセンター委員長賞】
2022-03-07
令和3年度おうちで非常食cookingコンテスト受賞作品を紹介します!
真岡市災害ボランティアセンター支援委員会委員長賞
真岡小学校 1年 石坂 真乙さん
料理名【トマトたっぷり!ごはん】
■食材(2人分)
■作り方
① 材料を全部鍋に入れて10分煮込む
② 盛り付けてくだいたポテトチップスとドライパセリを乗せる。
■審査員からのコメント
・鍋ひとつで簡単に作れる。
・ポテトチップスのトッピングが良い。
・非常時にはよかったと思う。
・子供が喜びそう。トマト缶のすっぱさが少なくて美味しい。
その他の受賞・入選作品も随時掲載いたします。
おうちで非常食cookingコンテスト受賞作品紹介 その1【真岡市社会福祉協議会会長賞】
2022-03-04
令和3年度おうちで非常食cookingコンテスト受賞作品を紹介します!
■作り方
① パックもち1/3を半分に切って5mm幅位に薄くスライスする。
② チャック付き保存袋(耐熱性が高いもの)にレトルトごはん、やきとり缶(中のたれも全て)、ミックスビーンズ、もちを入れ、ごはんをほぐしながら混ぜる。
③ 鍋に水1Lを入れて、空気を抜いた②を入れて、10分温める。(袋が溶けないように注意する。)
④ 温めた③に乾燥ねぎと塩こんぶを入れて混ぜ、盛りつけたら完成。
■審査員からのコメント
・餅を入れたことがよかった。
・とても作りやすそうで、味も調整しやすそうだった。持ち運びもできそうでよかった。
・やきとりの味がアクセントになっていて、もっちりとした食感で美味しかった。
・発想がよい!調味料をほとんど使わないところがよい。
その他の受賞・入賞作品も随時掲載いたします。
赤い羽根名入りベンチを配布しています
2022-03-03
高齢者や子どもたちのために、公園やゲートボール場、ミニ運動場などに設置するベンチを配布しております。なお、数に限りがございますので、希望される方は、お早めに区長さんをとおして社会福祉協議会までお申し込みください。
令和3年度しあわせずーっと大内第3回会議が開催されました
2022-03-03
1月28日(金)に、令和3年度しあわせずーっと大内第3回会議が開催されました。しあわせずーっと大内は、生活支援体制整備事業における第2層協議体のひとつです。
今回は、ゴミ出し支援の取組を各区で実施するため、以前から準備を進めていた、ごみ出し支援ハンドブックの作成を行ないました。
今後は、区長・民生委員児童委員・地域福祉推進員等への説明を実施し、ごみ出し支援開始に向けて準備を進めていきます。
わたのみ基金・善意銀行に寄付をいただきました(2月分)
2022-03-02
ご寄付いただいた方を紹介させていただきます。(敬称略・順不同)
ご協力ありがとうございました。
わたのみ基金
寄付者氏名・団体 | 金額 |
体幹トレーニング愛好会 | 7,130円 |
京泉一区泉わくわくサロン | 20,000円 |
善意銀行
寄付者氏名・団体 | 預託金品 |
JAはが野真岡地区、二宮地区女性会 | 食品(20回目) |
髙山 良作 | 紙おむつ10袋 |
真岡北陵高等学校 家庭クラブ | メッセージカード2,200枚 |
今後も皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
会費等募金へのご協力ありがとうございました
2022-02-28
毎年、社会福祉協議会会員会費、赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金にご協力いただき誠にありがとうございます。
皆様からいただいた会費等につきましては、地域福祉の推進のため大切に活用させていただきます。
今年度の実績は以下のファイルをご覧ください。
令和3年度おうちで非常食cookingコンテスト審査結果について
2022-02-25
令和3年度おうちで非常食cookingコンテストの応募につきましては、市内小中高等学校から66件のご応募をいただきました。それを受けて、慎重且つ厳正なる審査を行いました結果、下記のように賞・入選作品を決定しましたのでご報告申し上げます。
【真岡市社会福祉協議会会長賞】
真岡東小学校 4年 飯野 龍音さん 料理名[やきとり缶とお豆のモチッとおこわ]
【真岡市災害ボランティア支援委員会委員長賞】
真岡小学校 1年 石坂 真乙さん 料理名[トマトたっぷり!ごはん]
【入選】
・真岡東小学校 3年 片岡 大地さん 料理名[非常食ポリ袋ツナカレー。わかめスープ・コーヒー付]
・真岡北陵高校 3年 荒井 彩香さん 料理名[香りで食欲増進!カレーピラフ]
・真岡東中学校 1年 飯野 陽音さん 料理名[ほかほか鯖のトマト煮]
・亀山小学校 4年 芝野 椰一真さん 料理名[さばトマめスパゲッティー]
各賞・入選・参加賞の賞品につきましては、後日、各小中高校を通してお送りいたします。
また、後日ホームページにてメニューを掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~30/621件) |