本文へ移動

新着情報

地域活動支援センターさくらんぼニュース5月号
2017-07-24
地域活動支援センターさくらんぼの「さくらんぼニュース5月号」を発行しましたので、ご覧ください。
生きがいデイサービスセンターでの染色体験
2017-07-19
 真岡さくら作業所、地域活動支援センターの協力のもと、染色体験を実施しました。無地のさらしに割箸や輪ゴムを使って模様をつけました。この後、施設で染色していただきます。
平成29年度傾聴ボランティア養成講習会を開催します
2017-07-19
一人暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯の方々並びに施設入所者等のお話を聴く、傾聴ボランティアを養成し、
対象となる方々の心の健康増進を図る事を目的に開催いたします。
 
【日 時】 8月3日、7日、23日、24日、28日
       8月3日、23日・・・午前9時~12時
       8月7日、24日、28日・・・午前10時~12時
【場 所】 総合保健福祉センター ボランティア室
【対 象】 真岡市で傾聴ボランティアとして活動する意思のある方、30名
      ※なお、修了証は5日間の全日程を受講した方のみ交付
【受講料】 無料
【申込み】 真岡市社会福祉協議会 地域福祉施設係 
      TEL 82-8844    FAX 82-5516
 
興味のある方は是非お問合せください。お待ちしております。
第15回真岡市シルバースポーツペタンク大会が開催されました
2017-07-12
 第15回真岡市シルバースポーツペタンク大会が、7月12日(水)に開催されました。地区大会を勝ち抜いた16チームの熱い戦いが繰り広げられました。
 優勝は東郷長生会B、準優勝は荒町第4福寿会B、3位が新石町悠遊クラブAという結果でした。
 大会委員の方々には、早朝より運営のご協力をいただき、ありがとうございました。
福岡県大雨災害義援金募集
2017-07-12
平成29年7月5日からの大雨による災害義援金を募集しております。皆様のご協力をお願いいたします。
募金は社会福祉協議会の窓口にお持ちいただくか、または、添付ファイル「平成29年7月5日からの大雨災害義援金募集要綱」をご覧ください。
 
第1回真岡市地域福祉推進員研修会開催
2017-07-12
区長、民生委員・児童委員や地域の方々と防災について話し合う手段として、災害図上訓練「DIG」をご紹介しました。
参加者からは、「新たな発見があった。」「日頃からの防災意識や近所との関係性が大切である。」等のご意見をいただきました。
そのほか、社会福祉協議会の重点事業について説明しました。
 
日  時 平成29年7月10日午後1時30~午後4時
場  所 真岡市公民館 第3・4会議室
参加者数 59人
社会福祉協議会会費のご協力をお願いいたします
2017-07-12
社会福祉協議会は、地域の皆さまに支えられた民間の福祉団体で、地域福祉の推進のため、会費のご協力をお願いしております。
特別会員については、民生委員の皆さまに、普通会員及び賛助会員については、自治会の皆さまに取りまとめをお願いしておりますので、ご協力をお願い申し上げます。
会員の種類等の詳細については下記をご覧ください。
 
福祉教育実践報告書(みんなしあわせプロジェクト)
2017-07-07
平成28年度物部小学校にて1年間を通して、福祉教育の実践プログラムを行いました。
プログラムの名前は「みんなしあわせプロジェクト」です。
物部小学校の先生と児童、社会福祉協議会が福祉教育における課題に向き合いながら、その解決のために試行錯誤したありのままの姿をご紹介します。
市内小中学校における福祉教育への協力
2017-07-07
市内の小中学校に対し、福祉教育の協力を行っています。
社会福祉協議会の職員による講話の他、障がいをもつ方との交流等、コーディネートを行っています。
遠足を実施しました
2017-07-06
真岡さくら作業所と地域活動支援センター合同で、筑波宇宙センターへ遠足に行ってきました。
到着後、ロケットの前で記念撮影をしてJAXAの職員食堂で昼食を摂りました。
売店で買物をしている時に、アメリカのNASAの職員が来ていたので一緒に写真を撮るなど思いがけないことがありました。また、帰りの道の駅ではアイスを食べたり、ゆっくり買い物をするなどグループごとに行動しながら、一日楽しむことができました。
 
日 時 :平成29年6月30日(金) 9:00~16:00
 
行 先 :筑波宇宙センター
TOPへ戻る