本文へ移動

新着情報

社会福祉協議会会費のご協力ありがとうございました
2016-12-14
  平成28年12月13日現在、平成28年度分の本会会費として9,461,000円のご協力をいただきました。地域の皆さまはじめ、各企業、法人や団体の皆さま等、ご協力くださいましたすべての皆さまと、取りまとめにご協力くださいました、自治会及び民生委員の皆さまに心からお礼申し上げます。

ありがとうございました。

ご協力いただきました会費は、ボランティアの育成や老人給食サービスの費用、各地区社会福祉協議会への助成金等、「地域福祉の推進」のため、有効に活用させていただきます。

なお、下記に会費に関する情報を掲載していますので、是非ご覧ください。

真岡市母子寡婦福祉会主催のミニ運動会が行われました
2016-12-13
 この事業は真岡市母子寡婦福祉会が主催する、2時間だけの「ミニ運動会」で、当日は大人43名、子供9名の合計52名が参加しました。

また、この運動会は会員の加入促進を兼ねており、今回は新たに2名の入会がありました。

 

実施日 11月6日(日) 午前10時~正午

場 所 真岡市附属体育館

参加者 52名(大人43名、子供9名)

その他 当日のプログラム等は下記をご覧ください。

    

 

福祉のお仕事就職フェア(県央エリア)のお知らせ
2016-12-08
 「福祉のお仕事就職フェア(県央エリア)」のお知らせ
 
日時 2月18日(土)午後1時~午後3時30分
会場 とちぎ福祉プラザ(住所:宇都宮市若草1-10-6)
内容 福祉の仕事に就きたい方と県央エリアの求人事業所(42事業所)との面談会。
   福祉の仕事や資格の相談もできます。
対象市町 県内全域
問い合わせ
   栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター
   ℡ 028-643-5622
その他 詳しくは下記をご覧ください。
歳末たすけあい募金運動へのご協力について
2016-12-07
  栃木県共同募金会真岡市支会では、歳末たすけあい募金運動を、『つながり ささえあう みんなの地域づくり』をスローガンに、各関係機関と連携を図りながら、平成28年12月1日から12月15日までの期間を募金期間として展開いたします。
 この募金は、市内の支援を必要とする方々が共に明るいお正月を迎えられることを目的として実施いたします。
 つきましては、年末何かとお忙しい中恐縮ですが、皆様のあたたかいご協力よろしくお願いいたします。
第48回真岡市老人クラブ大会が開催されました
2016-12-07
  11月25日(金)『第48回真岡市老人クラブ大会』が、多くの会員が参集し、真岡市民会館大ホールにて開催されました。第1部式典では、老人クラブ活動等に功績があった方やクラブに、真岡市長から感謝状、真岡市老人クラブ連合会長から表彰状が贈られました。大会宣言では、5つの実践事項が採択されました。
 また、第2部では、アトラクションとして、サークル活動発表会が行われました。7グループが参加し、出演した総勢59人の会員が日頃の練習の成果を披露されました。
 同時開催として、大ホールホワイエにて、作品展示会も開催され、33人の会員が出品し、41作品が展示されました。
ふれあい体験講座を開催しました
2016-12-05
  この講座の体験を通して、障がいのある方への理解と認識を深め、日常生活において地域の一員として自分に何ができるのかを考える機会を提供し、障がいのある人を含めた社会の様々な人と「ともに生きる力」を育むことを目的として実施しました。
主 催:真岡市社会福祉協議会
内 容:視覚障がい者とのカレーづくり (詳細は報告書参照)
日 時:平成28年11月13日(日)8:30~15:30
場 所:真岡西分館・調理室
    スーパーオータニ真岡店
参加者:22人(内児童12人)
朗読ボランティア「ひばりの会」の皆様がきてくださいました
2016-12-05
12月2日(金)、朗読ボランティア「ひばりの会」の皆様が絵本の読み聞かせに来てくださいました。
紙芝居やしかけ絵本など沢山の絵本に触れ、子ども達も楽しんでいました。
最後には、サンタさんからのプレゼントが!これにも子ども達は大喜びでした。
 
朗読ボランティア「ひばりの会」の皆様、ありがとうございました。
わたのみ基金及び善意銀行に寄付をいただきました(11月分)
2016-12-01
ご寄附いただいた方のご芳名を紹介させていただきます。(敬称略・順不同)
ご協力ありがとうございました。
 
わたのみ基金
寄付者氏名・団体名 内 容
四つ竹健康おどり雅流真岡地区会員一同 70,000円
尊徳夏まつり実行委員会 40,000円
第35回真岡市民ゴルフ大会 210,000円
古河ヤクルト販売㈱ 150,000円
うな源 44,500円
JAはが野真岡支店焼そばコーナー 5,072円
㈲小堀畳店 23,644円
日光建設㈱

6,300円

真岡市環境課 9,164円
真岡市資源回収事業協同組合 19,570円
 
 
善意銀行 
寄付者氏名・団体名 内 容
株式会社つばめエイジェンシー               
つばめザ・ブーム
玩具・雑貨等
 248点
㈱神戸製鋼所真岡製造所 500,000円
 
 
 
 
 
 
第28回真岡市社会福祉大会を開催しました
2016-11-29

少子・高齢化の進行とともに、家庭機能が変化している中にあって、障がい者の自立と社会参加の促進、地域福祉の充実など、今日の社会福祉を取り巻く課題を解決するためには、市民の誰もが福祉に対する理解と認識を深め、地域の中で安心して生活できる社会を実現していくことが必要です。

そこで、市民全体が福祉について考え、参加者が自らの活動への意欲をより高める機会とするため「真岡市社会福祉大会」を開催し、大会宣言を採択しました。

 また、永年にわたり社会福祉の充実に貢献された方や模範生徒、共同募金運動に多大な貢献をされた方に対し、真岡市社会福祉協議会会長等から66名と2団体が表彰されました。
 

主 催:真岡市社会福祉協議会 栃木県共同募金会真岡市支会

内 容:第1部 式典

    第2部 講演

    演題 『地域でつくる市民の幸せのシナリオ』

    講師  茨城大学教育学部特任准教授

        長谷川 幸介 氏

        ゲストスピーカー

        外 岡  仁 氏

日 時:平成28119日(水)

場 所:真岡市民会館小ホール

参加者:約300

街頭募金を実施しました
2016-11-11
  栃木県共同募金会真岡市支会では、平成28年10月22日(土)10:00~12:00に、台町の「ザ・ビッグエクストラ真岡店」で、街頭募金を実施いたしました。
 当日は少し肌寒い天気でしたが、栃木県立真岡北陵高等学校 教養福祉科25人の生徒と栃木県立真岡工業高等学校 ボランティア部9人の生徒に元気いっぱいに募金活動を行っていただき、39,641円の温かい多くのご寄附が集まりました。
 皆様のご協力に感謝申し上げます。
TOPへ戻る